新年おめでとうございます。
みなさまの上に、神さまの祝福が豊かに注がれますよう、お祈りしております。
帰省されている家族もおりますが、実家に帰省してきた人たちもおり、にぎやかな礼拝となりました。
聖餐式も執行され、久しぶりに応答唱まで賛美させていただきました。
お知らせ
クリスマス礼拝
12月25日、クリスマス礼拝をささげました。
礼拝後はコロナ対策をしながら交わりの時を持ちました。
会堂に入りきれず、隣接する部屋も使用。大いに盛り上がり、楽しい時となりました。
子どもクリスマス
子どもクリスマスは12月24日(土)午後3~5時に行われました。
まず礼拝をささげ、コロナ対策をとりながら、30名ほどで楽しく食事をしました。
本当はもっと招待したかったのですが、会場に入りきれません。
ぜひとも来年はみんなを招いて、たくさんのお友達とクリスマスを過ごしたいと思います。
イブ礼拝
24日午後7時からイブ礼拝を行いました。キャンドルを飾り、光の中での集会でした。
トーンチャイムの演奏はクリスマスらしく、心が豊かな気持ちになりました。参加者は約20名でした。
リース作り
礼拝後、クリスマスリースを作りました。フラワーアレンジの先生に指導を受け、子どもたちに混ざって高齢者も参加。とても楽しかったです。すてきなリースやデスクツリーができました。
子ども祝福式
礼拝内で、トーンチャイムでの演奏もささげられ、子ども祝福式が行われました。子どもたちの人数が多く、会堂に入りきれませんでしたが、ちゃんと一人ひとりにプレゼントが渡されましたよ。
さといも
礼拝後、畑におじゃまして、みんなでたくさんのさといもを収穫してきました!戻って来てから、芋煮にしておいしくいただきました。
ハイキング
10月2日礼拝後、初秋を満喫すべく、有志でハイキングに行きました。まずはらごしらえをしてからでしたが、みんな最後まで楽しく歩き、過ごしました。
敬老祝福
9月18日(日)は敬老祝福礼拝として献げました。礼拝ではトーンチャイムによる特別賛美も献げられました。
礼拝後、いつものように該当者の皆さんには星野富弘カレンダーを差し上げましたのですが、今年から65歳以上の方にも少し小さめのカレンダーを贈呈。また、ファミリーチャペルで作った手作りのしおりを礼拝出席者全員にプレゼントすることができました。
ブルーベリー狩り
礼拝後、ファミリーチャペルの有志メンバーでブルーベリー狩りに行ってきました。
とても広々とした農園で、ブルーベリーの食べ放題。スイカもごちそうになって、大満足。
おみやげは自分たちで採った分の量り売り。4㎏を持ち帰った家族もいました!
弾圧記念礼拝
6月26日はホーリネス弾圧記念礼拝として、礼拝をささげました。
土屋牧師の生家でも、信徒伝道者だった祖父が特高警察からの取り調べを受けています。
1942年に起こったホーリネス弾圧事件を振り返りながら、今の私たちがどのような姿勢を持って生きるべきかを示されました。
畑に行きました!
父の日記念礼拝をささげ、教会から出席者の兄弟全員に日頃の感謝をこめてプレゼントをさしあげました。
そのあと、支援者の方からのお誘いで愛川町にある畑に行きました。
まきばの子どもたち、FCの子どもたちといっしょに、3種のジャガイモ、大根、ズッキーニ、カブなど、神さまからの贈り物に感動の叫び声をあげながら収穫しました。総勢20名。明日の食糧支援のためにもたくさんいただいてきましたので、対象者には喜んでいただけると思います。
召天者合同記念礼拝
6月12日は召天者合同記念礼拝が行われ、遺族の方も召天者のご遺影を持って参加されました。
ペンテコステ
6月5日(日)は聖霊降臨日(ペンテコステ)でした。記念礼拝を行い、礼拝の中で聖餐式が執行されました。また、礼拝後には洗礼式が行われました。
エッグハント!
17日(日)のイースターには、エッグハントを行いました。隠されたのは30個の卵、最後の一つが見つからず、小中高生、大学生や青年まで、「来年まで見つからないんじゃない?」と言いながらも必至で大捜索。最後は5歳のNちゃんが発見!しました。たのしいひとときでした。
イースターの礼拝後は「黙食」でしたが愛餐会をもつことができました。
子どもを含め、参加者は約50名でした。
礼拝のご案内
現在、毎週日曜日午前10時30分から礼拝を、午後7時からは「小山宮下会堂」で夕拝をささげています。
また毎週日曜日午前9時からは家族礼拝も行っています。ぜひご参加ください。お待ちしています。
ただし、他の集会(祈祷会、聖書講会などは休止中です。